イメージ 1


スプリンゲ・エフェメラル、春のはかない命、まあ言って見りゃ昨日のオレのオービーみてぇなもんだ。

ひと転がり余計だったばかりに、儚くオービー。

もし、あれが助かっていたられば・・・




花の世界のスプリング・エフェメラルといえば カタクリ。

このまえの山行きで、初めてその姿を拝ませてもらった。

まだ咲き始めの、これからそっくり返る前のカレンな姿だったな。





そして蝶の世界では、このツマキチョウ。

ナヅナの小さな白い花にとまっていたのを、土曜日に動物園に行こうとカメラ片手に出た庭で発見。

シロートはなんでもモンシロチョウって言うんだろうケド、

子供のころから蝶にはちょっとうるさいオレは即座に見分けた。

モンシロチョウより少し小さく、春先にだけ現れるチョウチョ。





オッ、ツマキチョウ!

エッツ?

いやいや、妻貴重じゃないから、それにはかなくないだろ。羽のつま先が黄色いからツマキチョウ!

マゴが「はかないってなに?」





それはね、パンチュはかないってこと。

きれいな人はパンツをはかないんだ。

昔から、美人はくめぇって言うんだよ。




いいんだ、わかんなくても・・・




羽の先のカットがダンディー。

それに飛び方だって優雅そのもの。

どんな飛び方だって?

それは下の写真を見つめながら、”飛べ”って2回言えば・・・


イメージ 2


穀雨の名の通り、大地を潤す雨、というか潤しすぎ?

あと2週間もすりゃ立夏だぜ~。



\?\᡼\? 1← だれかさんもモンシロチョウ見たって騒いでたけど、もしかしたら・・・