
囲碁例会で日暮里駅を出れば、陸橋の上に子供や撮り鉄がズラッと並んでいて
そういうのを見ると黙ってられず、当然中に割り込んでスマホを構えれば、キタ~!
これが、北陸新幹線?
隣の、本格的なカメラを構えてたおじさんが
「金沢からのはまだ屋根が新しいんですよ、古いのは今までの長野新幹線」
と、ご親切に解説してくれて、なるほどね~。

この接吻してるようなのは途中まで一緒に行き どこかで青森行きと山形行きに別れる?
へ~、そういうことでっか。
大宮までは、北陸も東北新幹線も同じ線路を使うんです。
ここからは京浜東北や山手線など7本の路線の電車が見れるとか
いろいろ講義してくれるが、オレ、そろそろ行かないと遅刻しちゃう・・・

これは、なんとか言ってたな。

サイゴにもう一枚撮って、どうもありがと、サヨナラ。
次から次にやってくる列車は見飽きず、夢中になる人たちの気持ちもわからなくはない。

碁会は最長老のじーさんが、身体がきつくなってきたから退会させてとご丁寧なハガキで言ってきて
@6人、総当りの5回戦。
2勝1敗で昼メシ休憩中にアベちゃんが
「碁は楽しくやらなくちゃな。勝ち負けもそうだけど、じっくり・・・」
だから、何が言いてぇんだよ!
早碁でパッパやっつけたのを根に持ってるのか?
ところが、終わってみりゃ3勝2敗で3人が並んでプレーオフ。
よ~し、明日ゴルフないし じっくりやってやろうじゃねぇか。
と、思っても性格はそう急に変えられない。ポンポン打って
「アッ、死んじゃったよ~」 さっきのカタキを取られ
「ダイジョブ、いのちまで取るわけじゃないから・・・」
♪命までもと~ 思った人は~ 遠い他人になりました~
やけくその歌を歌いながら、小雨の中を肩をすぼめて帰ってきたさ。