イメージ 1
 
 
晴れた空に、よゐこ濱口が「一ヶ月一万円生活」してたエビカの浜に行こうと、ムスメが言い
 
千代の富士なみに疲れて、ゴルフと碁にはさまれた休日をゆったりしたかったのだが
 
まあしょうがねぇ付き合うか、ハナシのタネにはなるじゃろと マゴイヌの五人組で出発。
 
 
 
三浦半島の秘境?地図にものってないようなところ、地元の漁師さんがエビが獲れるので
 
エビカの浜と呼んでるんだそうだ。
 
 
 
イメージ 2
    ↑どうも写真を撮る時、左肩が落ちてるようなのでむりやり補正してます。
 
 
 
見渡す限りの三浦大根畑を抜け、三戸浜海岸にクルマを駐車。
 
そこからは歩いて岬を越え、狭い道を降りたところがエビカの浜。
 
静かな ひと気のない浜が広がって
 
イメージ 3
 
この向こうが三戸浜海岸で、その先が黒崎の鼻。
 
 
イメージ 4
 
あの岬の向こうが、ヨネパンの小網代の森?
 
イメージ 5
 
貝を拾ったりして、いいジーサンやってたら
 
海辺に釣り竿かついだしたじーさんがやってきて
 
釣りをしないで、岩にはいつくばってなにやら採りだした。
 
 
 
最初、釣りえさでも探してるのかと思ったが、
 
ハタ!とおもいついて、「それがハバ海苔ですか?」とたずねればビンゴ!
 
 
 
イメージ 6
 
 
去年だか、黒崎の鼻でおばちゃんが波をかぶりながら採っていて、
 
いい値段になると自慢してた奴やが。
 
宮川湾のまるちゃん食堂では、醤油ぶっかけてハバノリ定食を食べたが
 
ナマを見るのは初めて、へ~これがそうか。
 
 
 
イメージ 7
 
 
少しおみやげに採り、夕飯の味噌汁に入れて食べたがワカメみたいな感じで
 
まあなんというか、これを食べりゃハバを利かすことができるというから
 
いつも小さくなって生きてるオレにとっちゃ、行った甲斐もあったってもんだ。
 
\?\᡼\? 1
← マジメに採りゃこづかい稼ぎになりそう?