イメージ 1
 
 
新春杯。
 
前半をパー、ボギーパー。ボギー、パーパー。ボギー、パーパーと39であがり
 
順調、順調・・・で、昼メシにマーボードーフ。
 
 
お正月につき、白玉ぜんざいが付いてきたが
 
マーボーは辛すぎ、おまけに土鍋に入ってて熱すぎ、ぜんざいは甘すぎ
 
オレのパターみたいに、丁度いい加減にできないもんかね~。
 
 
 
 
午後、パースタートの2番ロング2打目のスプーンが、アゴが上がって右の林にヒュ~~ン。
 
探しても見つからずにロストのトリ!
 
それで、集中が途切れ 3番4番短いパットをはずしボギボギ・・・
 
 
 
 
♪  髪の乱れの一筋に~
 
    甘い香りを残してた~
 
    胸の芯まで燃えたのよ~
 
    ダメヨ~ダメダメ いけないと~
 
    いのち燃やした年上の女~~
 
 
 
 
「今まで静かだったのに歌、始まりましたね」
 
終わっちゃったよ。またいくら取られるかわかったもんじゃねぇな。
 
 
 
「な~に言ってるんですか?このまえ雨の中 いっぱい持ってたじゃないですか?」
 
去年の話をするんじゃね~!
 
 
 
キャディーさんが 「29日でしょ、メンバーさんだからやめるかと思ったら出て行きましたもんね」
 
そう、こいつとキコリがやろうやろうって言うから・・・
 
「正月から作り話はやめてください。」
 
しかしサザンには散々歌わせて、森進一の一番聞きたかった二番を端折ったもんな、NHKもアコギや。
 
 
 
 
8番でスコアを数えたらまだ6オーバー?最終の9番パーで 42は81で1アンダーやないか。
 
と、計算したのがウンのつき。
 
 
 
カッキーンと立ち木にあたったティーショットが、ずいぶん戻って残り210ヤード。
 
チカラ入ったスプーンは、引っ掛けて池にドボン。
 
結局ダボにして44は83の1オーバー。
 
 
 
 
 
まあ、なんというか、ヨクかくとロクなことにならねぇという見本だな。
 
毎年同じことの繰り返しで歳をとっていくのか・・・
 
\?\᡼\? 1
←サイゴパーなら2着だったのにタラレバ