イメージ 1
 
予報通りに、一日中雨っぷりの月例。
 
ランも出ないし、伸びたラフに埋もれたボールはどこに飛んでくかわったもんじゃない。
 
しかし、山本昌やニシコリをみてもわかるが、勝負事は粘ってなんぼ、しつこく行く奴が強いな。
 
 
 
 
オレやセルヒオ・ガルシアみたいな天才肌で恬淡としてるのは、あきらめが早くていけない。
 
昨日の碁会もそうだった。
 
相手の石を置かしてるハンディがあるのに、勝負を早くつけようと焦って自滅。
 
大体ハンディというのは、サイゴのゴールのところで一線になるようになってるもので
 
大きく構えて、サイゴに勝負に持って行くというのが常道なのに、
 
ムリヤリ勝負に行って投げを繰り返し2勝4敗。
 
オレなんか、毎回参加費払って員数合わせに行ってるようなもんだ。
 
まあ、年寄り喜ばせときゃ そのうちいいことあるだろ。
 
 
イメージ 2
 
それで碁会の最中に電話で、雨とわかってても行くんですね!と念を押された今日の月例、
 
カッパ着て、スタートの3番、早くもギッチョのリーチが曲げて
 
しょうがねえな~、ボールさがしに行くか・・・これで体力使っちゃうんだよな
 
しかし曲げすぎやろ。池の向こうがフェアウエーだぞ。
 
午前なんとか40で、昼メシにラザニアとフォカッチャのプロシードサンド
 
 
イメージ 3
 
なんだ?フォカッチャって・・
 
よく聞くけど、はっきりとは知らねぇ?調べろよ!
 
パン固い。古いパンじゃないの?知らない同士でいい加減なことばかり・・・
 
 
イメージ 4
 
午後になっても相変わらずリーチのタマさがし。
 
「オーイ、あったか~?」
 
もう上に登らないで、下から声かけに専念。
 
 
イメージ 5
 
 
ついには、パコーンも池にぶち込み
 
「これ、打てるな」
 
「よせ、ウシロにひっくり返ったら死ぬぞ!」
 
 
 
すぐ先は深くなってて、命を懸けるところではない。
 
パコーンもここでオオタタキをし、雨も強くなり「風呂入って早く帰ろ!」
 
 
 
キャディーさんにお住まいどこですか?と聞かれて
 
「東京!」
 
 
 
おまえね~、東京ったってピンきりだぞ、ちゃんと言えよ!
 
「江戸川・・・」
 
江戸川がピンかキリかはyouponさんに聞くとして、オレも午後から44打って84。
 
ダメだ、しつこさが足りねぇ。
 
\?\᡼\? 1
← パチンコの秘訣は粘りと根性ですって、よくがなってたけど
   なんでも同じだな、