イメージ 1
 
一年に一度、神社詣でをするように
 
一年に一度は、アーリーバードをしたくなるように
 
この時季になると、西脇順三郎のこの詩に会いたくなって観音崎参り。
 
 
 
イメージ 2
 
三浦半島の東京湾側の入り口にある観音崎灯台。
 
オレも、あの時なんで3パットしちゃったのかなど いろいろ考えながら歩いた。
 
木陰は気持ちのよい海風が吹き渡って、熱を冷ましてくれる。
 
 
 
イメージ 4
 
 
何回か登っていても、ここまできたら上まで行くしかない。
 
 
イメージ 5
 
向こうは房総半島、こっち側は走水という地名の通り、潮が早く流れるので有名。
 
 
イメージ 3
 
砂浜では、夏休みの終わりのお父さん達が家族サービス?
 
海上で水を噴出すホースの上に乗って遊んでるのを、赤トンボがながめてた。
 
 
 
イメージ 6
 
 
ランチは横須賀美術館前のテラス席で、ピッツァマルゲリータ@食いかけとシラスと水菜の冷製パスタ。
 
水の入ったビンの向こうに隠れてる蒼いテントの中は、さすが美術館、
 
 
イメージ 7
 
天井が花びらの形に穴があけられ、そこから太陽の光がもれてきて
 
まるで花びらが散っているような、お手軽プラネタリウム?
 
イメージ 8
 
\?\᡼\? 1
 
 
 
終わらない青い夏のシメは、ハワイアンブルーのカキ氷。
 
あ~ァ・・・