
立秋と聞くと、朝に吹く風まで秋っぽく感ずるのは 流されやすい性格のせい?
立秋に 立秋の風 ありにけり @東子
同じように感じた奴もいたみたい。
こんな場所じゃカワイソと 春先に裏の日のあたらなった場所から植え替えたエビネが
今頃花が咲いて、「立秋に 立秋の風あり 海老根咲く」 と上の句をコピペ加工したら
大体、海老根は春の季語で、その上 立秋と海老根と二つも季語が入ってる季重なりで おまけに字余りだと。
い~んです。
半分日の当たる場所に出してやったから、季節違いの花も咲いたんだし、
この上は、エビネのプロのひとみさんに、エビネの名前を教わればカンペキの母。
明日から夏休み~。
とりあえずアーリーバード行ってきま~す。