
ダレとは言わねぇけど、三回に一回は
オレのティーどこ行った?とキョロキョロ探し回る奴がいる。
しょうがねぇんで、一緒にティーグランドの周りを見てやり
他の人のティーを拾って 「これでガマンしろ」と渡しても
趣味が違う?ゼイタク言うんじゃない!
大体ウマい奴のティーは、飛球線上の前後に飛ぶが
ヘボはどこ行くかわかったもんじゃない。
さんざん探し回っても見つからず 歩きだしたら、
オ~、こんなに飛んでるよ。ヘタしたらボールより飛んでるんじゃないか?
それでも飛んでりゃヨシか。
折ったり、埋め込む奴もいるからな。
それにしても、サッカーは・・・
試合開始前から起きて見たけど、
後半、相手がホンキを出し 3点目を獲られた時点であきらめて家を出た。

駅までの道すがらつらつら思ったけど、大体W杯優勝とか100年たってもムリだな。
奇跡なんて、そんなもんめったにおきねぇから奇跡なんで 期待したオレが悪かった。
フィジカルも精神も違いすぎで、この差が縮まるとは思えない。
オレが50年前サッカーを始めた頃の釜本、杉山達のほうがもっと世界に近かったかもしれない。
シュートは枠内に、ティーも枠内に落とさなきゃ・・・
マスターズに勝つ日本人がでてくるほうが早いな。