
じ~さん@4人と、湯河原温泉一泊囲碁旅行。
土曜日11時半に湯河原駅で待ち合わせ、昼飯に 聞きかじったうまいラーメン屋があるからと
ネットで調べた道をテクテク、いいかげん歩いたと思うころ
なにやら人だかりがしている店が見えて・・・

え~、中は満員。外に並んでる人をを数えたら23人!
もうじーさん達はそれだけで恐れをなして、ホカイコ・・・

しょうがねえ~んで、未練がましく暖簾@飯田商店を撮って 近くの食堂で海鮮丼。
それはそれでうまかったけど。
小さい いつもの旅館に着き、ひとっ風呂あびて即 戦闘開始、
といきたいのに、いつもながらここの風呂の熱さはどないかならんもんかね。

とにかく60度はあろうかという熱さ、岩風呂の淵からあふれてくる湯に
足の裏を漬けたらカンゼンにヤケドする。
水をじゃんじゃん入れ、かき回し棒で湯船をグルグルしてるだけで汗びっしょり。
入れる水の量とおなじくらいの熱い湯が流れ込むので、いつまでたっても適温にならない。
帰りに女将に文句を言ったら、水道代がバカになりません・・・
いや、そういう問題じゃなくて・・・

シラガとハゲたじーさん相手に、2日で7勝9敗。
見ろ!勝つことばかり知りて負くること知らざれば 害その身に至るって書いてあるぞ。
