
去年、信州の山で盗掘してきたオダマキ、
イヌのンコ袋に入れて持ち帰り埋めておいたら、今頃になって花が咲いた。
それはいいとして、昨日のドラゴンズは酷かったな。
4連勝で、5割までもう一息というところまできてたのに、
拙攻に次ぐ拙攻で、ミスミス勝てる試合をソフトバンクと延長12回引き分け、
勢いに、自ら急ブレーキをかけてるようなもんやないか。
6時の試合開始からTV桟敷の前に陣取り、普段ならもう寝てる時間の10時半過ぎまで
いつサヨナラ勝ちするのかと見ていたけど、くたびれ損・・・

中でもヒドかったのが兼任監督のタニシゲ。
監督としてはまあよくやってるとほうだと思ってるが、選手の昨日は酷かったな~。
2回裏、相手のスタンリッジが連続3四死球でノーアウト満塁、アップアップのところで
ど真ん中のカーブを腰を引いて見逃しの三振。
ノーアウト満塁は、最初の打者がなんとかしないと0点で終わる、という通り絶好の先制機をゼロ。

好投してた山井が、イデホにホームランを打たれて1-0となった7回裏、
昨日1軍にあがってきたブーチャンがライトへ二塁打で、ノーアウト2塁。
次のタニシゲ、当然送るよな~と見ていたら、猛然と突っ込んできた相手一塁手の目の前に
どうぞ3塁でアウトにしてください、というバント、アホか!
で、1アウトになりタニシゲが1塁に残って、次のナオミチがまたバントで2アウト2塁。
ここまではいいよ。次の大島期待だけど、オマエの足じゃヒットが出ても帰ってこれないだろ、
代走出せよと思ってもそのまま。
そして予定通り、大島がセンター前ヒット!
タニシゲは?と見るとまだ3塁まわったところで、ムリだなと思うまもなく
3塁コーチャーが両手を広げてストップのジェスチャー。
急ブレーキをかけたタニシゲは太ももをやってイテテ・・・と3塁に逆戻り。
なにやってんだよ!
2アウトなんだし、速いやつなら帰ってたぞ。

代走に西武から獲った同じキャッチャーの武山。
そのあと、荒木がセンターへの同点タイムリーを打ち、タニシゲを救ったが・・・
奴は当分出てこれないだろ。
今朝のトーチューの一面の見出しは 「タニシゲ執念の引き分け」
救援投手を何人も繰り出して、ということらしいがジョウダンポイだぞ。
リードやキャッチングのうまさじゃ右に出るのはいないけど、ここは武山にまかせて
ベンチから采配を振るうのもいいんじゃないか?
通算出場記録は、どうやったてできるやろ。
今年のセ・リーグはAクラスとBクラスが決まったとボート屋が言ってたけど
まだドラゴンズも捨てたモンじゃない、ここんところの低迷でおとなしくしてたけど
ちょっと言ってみたくなったというわけさ。