イメージ 1
 
 
シニア選手権予選、12組48人で20位までが予選通過。
 
シニアといってもクラチャンとそう変わらない顔ぶれ、
 
一組に二人はシングルが混じってるし、確率から言えば一組で通過できるのは二人まで?
 
 
 
 
最初雨予報だったのが、ダレかののろいのお陰で晴れて半ズボン。
 
ずいぶん涼しそうな格好ですね~、と朝の練習グリーンで言われ
 
場違いな格好だった?見回せばシニアは皆長ズボン・・・
 
とにかく毎年挑戦して一度も通ったことのないシニア選手権、
 
早くしないと、グランドシニアになっちゃう。
 
 
 
 
オレの組は、名前を聞いたことのあるハンディ5と7。
 
もう一人は10で、オレとタメだけどシニア成り立てで飛ばす。
 
いかん、他人は関係ないんだ。自分のゴルフを・・・
 
 
 
一番、1.5mに寄せたのが打てずボギー。
 
他人には、打たなきゃ入らねぇと言っておきながら自分で打てず情けない。
 
二番、上8mがコロコロ転がってバーディー。まあ上からは打たなくても転がるからな。
 
三番、右5mにしか寄せきれなかったフックラインを一発パー。フックライン好き。
 
四番、パーオンパー
 
五番、バンカー越えアプローチがヘボで下6m、それを左ワキを締めてバチっと1パットパー。
 
    ここまでパープレーの上出来。
 
六番、パーオンして、1パット目もあわやというところを通過したが打ちすぎで1.5mオーバー。
 
    それをチョロっとはずして3パットボギー。しゃ~ね~。
 
七番、手前から1.5mに寄せたが、又入らず2パットボギー。
 
    長いのは入るのに、短いのがダメ。まあツーペーか?
 
八番、寄せて下2m入らず、2パットボギー、ク~ッ。
 
九番、100ヤードがパーオンせず、1mに寄せたのがイヤな予感通り外れて2パットボギー。
 
    なんだよ、どれでも入ってりゃ30台だったのにという40ジャスト。
 
    他は38,40、41と皆いい勝負。
 
 
昼食時、シングルの奴は練習場の一万円券が一週間でなくなるとか、
 
ヨコのハンディ10はあちこちの練習場の券が10枚もあるとか・・・
 
オレなんか、半年持たしてるけどな。
 
後半は苦手の東コース。パー3っつとってなんとか42くらいならという腹づもりが
 
 
 
一番、ロング2打目3打目が木に当たって4打でエッジ、5オンの2パットダボ、ダメじゃん。
 
二番、やけくそでふりまわしたのがよく飛んで横断道路越え、パーオンした上13mが
 
    あっと驚くバーディー!生き返った。
 
三番、手前から2mに寄せて1パットパー。短いのがやっと入った。
 
四番、手前から打ち上げて上7m、それがまた入っちゃって1パットパー。皆アゼン・・・オレも・・
 
五番、、パーオン2パットパー。
 
六番ロング、ゼッタイ行っちゃいけない左の谷に落とした。行くなと思うといくのはどうして?
 
       斜面に止まってたボールをひっぱたいて上まで持ってゆき、残り160ヤードを1mにつけバーディー。
 
    ここ、下に落としてバーディーとるのそうそういないよと言われてちょっと気分ヨシ。
 
七番、隣に大きな公立病院ができてホール改造中の暫定パー3を寄せてパー。
 
八番、パーオン2パットパー。
 
    ここまでパープレーじゃねぇか、予選通過もラクラクだな。
 
九番、ミヤザキホール、慎重にティーショットして残り140、それをプッシュアウトしてバンカー。
 
    まあ、ボギーでもいいか、と思ったココロのおごり。
 
    一発で出ず、二打目も・・・
 
    5オンしたのが、いっちゃいけないピンハイ。
 
    2パットでトリか~、それでも38で78ならとアタマを巡らしたら下りを打ち切れず1mショート。
    
    それも入らねぇ~よな、サイゴで3パットして8は39で、トータル79・・・
 
    いろいろあったけど、シニア初の予選通過はできるやろ。
 
 
 
    サイゴパーなら全体でも3位以内で、来週は最終組で優勝争いだったですよと
 
    シングルさんに言われたけど、目標はそこじゃなくて予選通過だから・・
    
    
\?\᡼\? 1
ちなみにオレたちの組は78,79,80、81で皆。通過か?