イメージ 1
 
散水ホースが劣化し 新しいのを買ったら、蛇口のところが合わない。
 
そのアダプターだけを買いに、ミナトミライの大型量販店へ。
 
ついでに、港の見える丘公園のバラ見に廻るか・・・
 
イメージ 2
 
なんだ、こんなことならカメラ持ってくりゃよかったな~と携帯で
 
きれいに咲いたバラやラヴェンダーをスケッチする軍団をカシャ。
 
イメージ 3
 
イヌのあとをついて とことこ階段を下りてゆくと、太宰治展。
 
エッこんなのやってんだ、オレ、ちょっと観てくるわ。
 
大人700円、だが65歳以上300円。
 
 
 
 
「66歳!」
 
なにか証明するものありますか?
 
カオ見てよ、どうみても65いってるでしょ。
 
今度いらっしゃるときは、なにかお持ちくださいね、ということで無事300円也。
 
イメージ 4
出た。いきなり黒マント!
 
太宰といえばこの二重回しの黒マント、彼が着てたホンモノ?
 
思わずパチリとやってヨコをみたら、場内撮影禁止の立て看。
 
これ以降はスマホ封印して廻ったけど、なかなかの展示内容、
 
人も老若男女 思ったより多く、いまだ人気衰えず?
 
しばし、太宰ワールドに浸って外に出れば、若葉に五月の陽気がまぶしい。
 
こんな日は、太宰見物には 似合わねぇな。
 
 
イメージ 5
 
 
文学館を出て、バラ園のスミにあるテラスでビーフシチューランチ。
 
蛇口んところの金具買うだけで、えらく遠まわりしちゃたけど
 
イメージ 6
ホースの取り付けもうまくいき、さっそくギボシに水遣り
 
英気を養って明日は、一度も予選を通ったことのないシニア選手権。
 
ムキにならず、楽しむ気持ちを忘れずに・・・
 
\?\᡼\? 1
自戒を籠めて