
さわやか~で、絶好のゴルフ日和。
初めての半ズボン、スネやふくらはぎに当たる風が気持ちエ~。
何でこんな日に熱いの食べるんですか?
と言われても、いいじゃねぇかほっといてくれ!
大平燕(タイピーイェン)春雨スープに野菜たっぷりで
5月からメニューが変わって、初めて食べたけど
なんか燕とか春雨とか らしくていいんじゃないの?
スタートのロング、ティーショットのあたりはよかったけど左の斜面の木の根っこ。
どうやって打つんだよ!
枝がジャマでバックスイングがとれず、チョンと打ったら 5mぐらいコロコロ。
そのあとなんやかんやで、6オン目がオッケーについてダボ。
2番、ヨセてパーパットを打とうとしたらパターがない。
アッ、さっきオッケーだったから 使わないでそのまま置いてきちゃったよ。
無線でマスター室に拾ってきてと頼み、パコーンのパターを借りてパー。
簡単に他人のパターでパーとりますね~。
パターが悪くても、ウデがいいから・・・
そういうこと言うんだったら、もう貸しませんからね!
前に、パター忘れるなんてバッカじゃないの?って言ってなかった?
記憶にない!
たま~にグリーン周りでパターみつけるけど、なるほどこういうケースがあるんだな。
フランスとボートレースに詳しいボート屋さんが
「今日みてぇな日にゴルフやるべきだな」と のたまわり
そういや、このまえ”インが強い江戸川”って、書いてきた女性がいたぞ
と水を向けると、そうだよあそこは狭いからアウトから行くと怖くておっかぶせられねぇんだ。
だから内枠だけ買ってりゃ間違いないよ。ちょっとしたコツだな。
オボカタが言ってたか?
午後の2つ目のロング、カート道路に当たってバカっ飛びし、残り120ヤード。
らくらくバーディーで41,42は83。
カート道路に当てるのもちょっとしたコツがいるんだ。
どんなコツや?
← 久しぶりに勝った気がする・・・ドラゴンズ