イメージ 1
 
 
ムラサキシノブの枝が縦横に張り出し、
 
マゴに刺さるとアブナイからどうにかして、と言われ
 
切ったってまた伸びる、別のところに植え替えるかとヘンな気を起こしたのが仇
 
 
 
シャベル片手に木の周りを掘っても、根が張っててビクともしねぇ。
 
え~い、こうなりゃ意地ダァ。
 
狭い場所で悪戦苦闘、汗びっしょりになりながら引っこ抜いたら
 
手の甲やら腕やらほっぺたに無数のスリ傷、これじゃ「切られの与三」じゃねぇか。
 
 
 
 
 
 
与三郎 「え、御新造(ごしんぞ)さんぇ、おかみさんぇ、お富さんぇ、いやさ、お富。久しぶりだなぁ~。」
お 富  「そういうお前(まい)は。」
与三郎 「与三郎だ。」
お 富  「えぇっ。」
与三郎 「おぬしぁ、おれを見忘れたか。」
お 富  「はぁっ。」
 
 
 
与三郎 「しがねぇ恋の情けが仇(あだ) 命の綱の切れたのを どう取り留めてか 木更津から 
 
     めぐる月日も三年(みとせ)越し 江戸の親にやぁ勘当うけ よんどころなく鎌倉の
     谷七郷(やつしちごう)は喰い詰めても 面(つら)に受けた看板の
     疵(きず)がもっけの幸(せいうぇ)いに
     切られ与三(よそう)と異名をとり 押借(おしが)り強請(ゆすり)やぁ習おうより
 
     慣れた時代(じでえ)の源氏店(げんじだな) その白化(しらばけ)た黒塀(くろべえ)に
 
     格子造りの囲いもの 死んだと思ったお富たぁ お釈迦さまでも気がつくめぇ
  
     よくまぁ おぬしぁ 達者でいたなぁ。
 
     おい、安やい。 これじゃぁ一分(いちぶ)じゃぁ 帰(けぇ)られめぇ~。」
 
 
 
 動画は尾上菊五郎だが、先日BSでみた、市川染五郎の与三郎もよかった。
 
ヤサオトコの遊び人風の与三郎、染五郎の当たり役になるんじゃないの?
 
 
 
\?\᡼\? 1←明日のゴルフは幕張の親分に蝙蝠安
 役者がそろってどうなることやら・・・