
行ってきましたぜ、松田山さくら祭り。
必殺なにくわぬ顔に急かされて行けば、まさに早咲きの河津桜が満開。

人も満開、クルマも満開、臨時駐車場の酒匂川河川敷は
中古車売り場かと見まごうばかりの満車。

望遠でヒヨドリを狙う人、

特設の脚立に上がり富士山を狙う人、
あいにく富士山は雲にかかって、見えそうで見えなかった。

松田山のシンボルともいえる、ハーブガーデンの白い建物。
二週間前に七分咲きと聞き、今年はあきらめかけたが
ここんとこの寒波が長持ちさせてくれた?
きょうは暖かく、セーター一枚でもうっすら汗をかくほど・・・

ひな祭りは過ぎたけれど、頂上の会館にはつるし雛。


ここも町おこし?に若い人、古い人が頑張って
こちらは、福祉活動をチャッチャッと終えても、
まだ続々と花見客が集まり、バス乗り場には長い列ができて 大成功の部類か。

花を愛でるというのはいい。
イヌも気分転換、人間も気分転換。
しかしこの分じゃ、一年に何回花見をせにゃならんのか・・・