イメージ 1



明るく晴れ渡り 風もなかったけど、キャディーさんのオキナワが

「池がここまで凍ったの、今年初めて見たわ」

というように朝は寒っ!



1月月例、出だしの一番、残り150ヤードを7番で打ったら、

グリーンでカンッとはねて奥の斜面。



それをアゴがあがってダフり、グリーンにちょっとのっただけ。

下り早そう・・・ゴロゴロゴロと打ったが途中で止まり ボーリングじゃねえぞ。

当然3パットして、早くもダボ。



しかし、昨日学んだ教訓、今日はココロの持ちようが違っていた。

まあ、こんなこともあるさと、残りの8ホールを3個のボギーにパー5個で41。

ハンディ10だから、とりあえず目標としたパープレイで午前通過。



午後のスタート、ドライバーをミスし左崖下で、ボギーはしょうがねぇな。

打ち上げた9番アイアンのボールが、植樹してた添え木に真正面からぶつかり

同じところに戻ってきて、またダボスタート。



しかし今度のダボは、午前の結果を持ってるだけにちょい意味合いが違い、

早くパーを取ってボギーペースにしねえと・・・と気持ちの余裕のなさが

その後の2,3メートルのパーパットをことごとくはずし、

オキナワが「田舎から送ってきた黒糖でも舐める?」

アタマに糖分まわすかと、クチにいれたまま5番をプレーしたら4オン3パットの7!




「黒糖なんかなめさせるからだよ!」

旗ざおでなぐられそうになり、もう完全にプッツン。

ダフりありの4パットありで、50は、91。

早くも今年の平均スコアがガクッと落ちたやないか。


イメージ 2

一緒に廻った同い年のハンディ2は、48インチのドライバーにXシャフトをしならせて飛ばす飛ばす。

ここのロングはすべて2オンさせたことがあると豪語してたが、3回オーバードライブしたぞ。

\?\᡼\? 1
← オヤスミ