イメージ 1


昨日の新春杯、4番ホールのティーグラウンドまで裏道を行こうとしたら、

キャディーさんが声をひそめて、「ダレにも言っちゃダメよ」

「言わない、言わない、どうした?」




「去年の暮れに、その先で凍死体が発見されたのよ」

近頃、ゴルフ場の近くまで住宅が押し寄せ、酔ったおじさんが迷い寝込んでしまったようだ。

それで、ちょっと怖くなって裏道をやめ 正規の道を通って・・・




去年の新年杯は大風が吹き、火事場ドロボー的濡れ手で粟の優勝だったが

昨日は、穏やかに晴れちゃって出る幕なしの87。




しかしゴルフも怖い。同じ組で廻ったハンディ10は午前38、

午後も6番まで2オーバーで、どうやったって優勝だろ。

まあ口に出すとプレッシャーかかるからと、黙ってみていたら、7,8,9番をダボダボダボ。

アレアレという間に、ネットパープレーまで落ちて結局4位。あ~ぁ、ボギボギボギでも優勝だったのに。




イメージ 2
今日は新春ひとりよがりの会、

@3組12人。



同じ組の銀ちゃんは去年八十数回

ゴルフをやったといい、

「仕事しねぇで油ばっか売ってた?」

「油売るのが仕事ですから・・・」

某大手の石油商社に勤めてる。



銀ちゃんも昨日の新年杯に出てて、「7番まで2オーバーだったのに8番で10打ってオワリました。」

ゴルフの怖さだなぁ~。ゴルフって満足して帰ることってほとんどないねと話していたが・・・




今日も、昨日に増して穏やかなゴルフ日和。

オレは、スタートのティーショットを谷に落とし1ペナボギー、罰金200円也~。

2番の寄せを3mオーバーしたのが、うまく入ってパー、

3番のバーディパットを打ちすぎて1mオーバーしたパーパーットが、

カップを1周して入ってスイッチが入った。



5番のショート、7mのバーディーが入りイーブン、9番はベタピンのバーディーで35!

なんだよ、昨日なら良かったのに。



午後からも、ゴルフの怖さをココロに刻み なんとか41で終わり76は

白からとはいえ上出来や。

ペリアのハンディも4.7ついて、ネット71.3で優勝のハハハ初笑い。

イメージ 3


アクアライン110分の渋滞もなんのその

イメージ 4

遠く富士山のシルエットを眺め

イメージ 5

三日月と飛行機を写し

やっと渋滞を抜け、一番上のトラックとベイブリッジのシュール?な写真もヨシヨシ

110分で空の暮れ行く感じもわかって まあちょっと満足?

\?\᡼\? 1
←それから、くれぐれもキャディーさんが言ったことは他人に言わないように。