「7時25分スタート?なんでそんなに早ぇんだ!」
 
週末の土曜は群馬の藤岡ゴルフクラブで第71回藤岡会ゴルフコンペ。
 
それに間に合わすにゃ、家を5時前に出にゃならねぇ。
 
 
 
 
昔、20年位前、バブルが終わり 目のタマが飛び出るぐらいしたゴルフ場の会員権の相場も
 
下降線をたどっていたが、それでも東京近郊のゴルフ場は千万単位。
 
とてもサラリーマンの手の届くところではなかったが、群馬のこのゴルフ場は
 
高値の600万ぐらいから半値になり、もうこれ以上下がらない、今が買い時とはやすのもいて
 
会社の連中も次々と買い、オレもナニに頼み込んで初めて手にしたマイコース。
 
 
 
藤岡会というコンペをやり、そのうち月例にも出るようになって年に20回以上は行ってた。
 
あの頃はゼンゼン遠いとも思わず、せっせと通ったのに いろいろあって それに千葉にもコースを持ったら
 
自然と足も遠のき、年会費だけを払ってたのが5年くらい続いた。
 
 
 
 
数年前から気を取り直してコンペにも出るようになったが、遠い~~~。
 
それに、いつのまにかコースはあのアコーディアの傘下。
 
年にコンペの三回しか行かず、しかもメンバー料金とビジターはそれほど変わらない。
 
いまや会員権はタダの紙切れだけど、年会費払うのバカらしい、やめようと去年の暮れに退会。
 
それでも今年、春、夏とコンペをやり、今回幹事に電話したら・・・
 
 
\¤\᡼\¸ 1
  ← 歌、聞きながら読んで。
 
    
   
 
 
「メンバーダレもいなくなっちゃって、希望通りの時間がとれない。」
 
「エ~、セキ(仮名)もやめちゃったの?」
 
死んだり、年取ってゴルフしなくなったのもいて、あれだけいたメンバー全滅?
 
 
 
じゃ、あんな遠いところでやるイミぜんぜんないじゃん。
 
近場でいいとこさがそうよ、というわけで今度が見納め、やり収め?
 
 
タダひとつのココロ残りは、いつも帰りに寄ってた日帰り温泉の
 
マッサージのポイントが結構たまってんだよな。