
夕方にツクツクホーシなんか鳴いて、夏休みのナイスショットが甦ってきたりしない?
そりゃヒデぇショットはヤマほどあったけど、そういうのはアレと同じでとっとと忘れて
この夏の美しく?思い出に残るショット、ベスト3は・・・
その③ 火曜日に初めて一緒に廻ったハンディ6は、
両腕と体の距離にユルミなく緊張感があって、肩をアゴの下まで入れ
きっちりバックスイングをとっていた。
3番 池越えショート、ちょっとこすったりしたらすぐ池ポチャの156ヤード。
ハンディ6はピン奥に打って「8番じゃ打てねぇもんな~」
オレは、スイングも番手もマネして7番で打ったら、ボールはキレイな放物線を描き
ピンヨコ10cmのオッケーバーディー。理事長杯にとっておきたいようなショットだった。
その② サイゴの土曜日のスタートロングホール。
ティーショットがピャ~っと右に行って、ガケ下の隣コースに・・・
もう、朝から疲れていてカートに乗りピョコピョコ行ったら、土手のところに白いものが見え
「アレ、ボール?」「もっと飛んでるでしょ、トナリから来たボールじゃない?」
しかし、行ってみたらマイボール!あいだにそびえてる高い木に当たって跳ね返ってきたみたい。
そこをパーに収め、その日の1.5Rの長丁場を乗り切れたラッキーな一打だった。
そして、パンパカパ~~ン 第一位は、木曜日キミサラズゴルフリンクス最終18番ホール。
オレたちがやってるオリンピックは、時として大きなアレになり もうやらねぇという奴が増えてきて
それじゃ楽しみがないと、得点によって順位をつけ 定額制にした。
で、その最終ホールまで、1点差の中に3人がいるという大混戦。
残り155ヤードのぼり、風アゲインスト。9Wでカルメ焼きしたらピン右7mに付き
そのフックラインを一発で放り込んだら、みんなシ~~ン。
「なんだ、ダレもナイスバーディーとか言わねぇのかよ!」
何度思い返してみても、ファンタスティックなパットだったな。
また、自分のジマンばっかしてと、アンタ言うけど
ほっといてくれ、オレのブログやねんから・・・