
一度行きたかった忍野八海、帰りが混んでも
送り火は遅いほどいいんだと、昼ごろ出発。
もう行きから渋滞してて、御殿場を降りてからの一本道は帰りが思いやられる混み具合。

ほとりでコスモスの揺れる湧水池を見て

茶店でゆず豆腐を食べてから、近くの「花の都公園」へ・・・

一面の百日草と

ひまわり畑を廻って

一番奥の「明神の滝」
人工の滝らしく、水が流れ落ちるまで30分待ち?
やっと盛大に水が落ちてきたと思ったら、犬は大あくび・・・
帰りは御殿場を避け、山北方面の下道へgo
昨日見たTVじゃ、高速と下道を同時発進したクルマが
どっちが早く着くかというのをやっていて、高速派が40分も先着してたけど、
ま、急ぐ旅じゃないしとクネクネ道を走っていたら思わぬ僥倖。
まったく思いがけず、山中湖パノラマ台というところに着いて
上のような景色、もうこれだけでこっちを通った甲斐もあったってもんだ。
147号から246。ラジオじゃ御殿場付近が大渋滞といってたが
こちらは大井松田から本線に戻ってスイスイ、無事送り火も焚けました。