
「今日も富士山、見えねェな」
昨日はゴルフが中止になったとは言わずに、せっせと厚生部会。
ローカルニュースで見た、箱根湿性花園の「ヒマラヤの青いケシの花」をターゲットに
東名高速を御殿場にひた走れば、やけにオートバイが多い。
丹沢や箱根の山がぼ~っと浮かび、右ルートと左ルートの分かれ目は
昔から慣れ親しんだ右の山側、都夫良野(つぶらの)トンネルを抜け
酒匂川の谷にかかる、くすんだ紅色の鉄の橋ゲタをヨコ目に
追い抜いていったオートバイを、ブ~ンと抜き返し 足柄サービスエリアで犬のオシッコタイム。
そこここに咲くアジサイを愛でながら、9時の開園ピッタリに着けば
ジーサン、バーサンたちがキップ売り場に並んで・・・ま こっちもジーサンバーサンだけどな。

幻の、と言われるケシは ま 青いっちゃ青いが・・・
ヒマラヤの雪山をバックに咲いてた写真は、もっと神秘的な青だったような。
高度が下がると、青さも薄れる?
もう盛りを過ぎてるんじゃない?だから早く来ようって・・・
二人でいちゃもんばっかつけてどうする。

園内のペットは歩行禁止。
バッグに入ってラクチンモードで
外に出ても、歩くのを嫌がってた。
まあ、そういう訳でオツカレさん、
早目にバタンキューしたら
ドーン ドーン・・・
「開港記念の花火、今年はアフリカ会議があって一週間遅れでやるって言ってた」
もう、花火を撮る元気もなく 遠のく音は夢の中・・・
そうそう、もう一つのドラマを思い出しながら。
帰りの小田原厚木道路、怪しいクラウンがうしろについて、フクメンか?
しばらくバックミラーを見ながら、二人乗ってるか、ヘルメットかぶってるかと確認しようとしたが
どうもよくわからない。
少しづつ間隔が離れて行き、ヨシ違うと30ヤードぐらい離れたと思ったら
フロントグリルの中の前哨灯がチカチカ、ヤバっとすぐ左に入ると
フクメンもオレを追い越して、その時みたらヘルメットかぶってやがったが、前に入って
「捕まっちゃったよ」と寝てるナニに報告し、あとを付いていったけど、ハザードを出さねェ。
いつマイクで”うしろのクルマ停止しなさい”と呼びかけられるかと待っていたが
そのうち、オレの前に追い越し車線から次々クルマが入ってきて
こいつら、アレがフクメンって知ってんだな、しかし好都合というかなんだかゴチャゴチャになって
フクメンはまたスピード上げて行っちゃうし、九死に一生とはこのこと。
前から三ヶ月、まだ経ってねェし・・・
思うに、二車線の狭い道路、停止させる適当な安全な場所がなかったということやろか。
しばらく行ったら、左の空いたスペースで屋根ピカピカさせながら停まってたけどな。
まあ、制限速度は守るようこころがけましょう!