イメージ 1
 
 
昨日エコ車がきて、小さいけどアナログ時計なんかがしゃれてて、
 
とりあえず、ゴルフバッグをトランクに積もうとしたらゼンゼンは入らない。
 
 
 
 
なんだよ。
 
しょうがないからバスマットを助手席に敷き、その上にバッグを乗せて今日は群馬県でコンペ。
 
 
 
ゴルフ場に着いたら、みんなが寄ってきて
 
「トランクの寸法を確かめないで買うなんて、バッカじゃないの?」
 
「うしろにゴルフバッグ乗せるカートつけて引っ張ってきたらいいじゃん」
 
い~~~んだ、ほっといてくれ。
 
 
 
 
半袖のウデに、チョット冷たいけど気持ちの良い風が当たり、最高のゴルフ日和。
 
ジョンナムはダボ、ボギーときて、「だんだんパーに近づいてきたぞ!」
 
「アタマか?」
 
「そっちのパーじゃないやい」
 
 
イメージ 2
 
 
群馬の桜も、ほぼ葉桜になりかけてたが↑この桜だけ満開。
 
育つ環境のせい?
 
 
 
ジョンナムはその下にボールを落とし、クラブを杖がわりに息を切らして登ってきた。
 
桜の向こうに見えるのが、群馬県藤岡市。
 
 
 
 
 
 
オーガスタに比べると、3倍ほど遅いグリーン、打ち切れないパットがいくつあったことやら。
 
それでも芝生の芽がでてきて、ダフリトップが相当減り 41,43の84は3着。
 
 
 
ヤッパリアレは、心理的なもんだな。
 
芝生が枯れてハゲてるのは、トラウマが大きすぎだ。
 
 
 
 
そして朝から、ブログにカオを出したことを まだグジュグジュ言ってたP君が優勝。
 
ローカルになると強いウマが昔、いたけど、ま機嫌が直ってよかったよかった。
 
\¤\᡼\¸ 1
←それにしても群馬は遠い。