
コースのあちこちにサクラが咲き始め、
春のお彼岸は、春分の日杯。
ところで先日通った旧天城トンネル、ネットによるとかなりやばい心霊スポットだそうで
難工事中にいろいろあって石積みのカベがなんとかで、トンネル走行中突然エンストしたり
クルマのボディーに多数の手形が残ったり・・・
オレのデロリアンにも、ABC(アクティブボディコントロール)の警告灯がついて注意して運転しろだァ?
一旦エンジンを切って入れなおすと収まったが、
しばらくすると、またちょっとしたショックで点灯してフワフワボディ。
タタリだな。
なんとかダマシダマシ帰ってきて修理工場に直行、今日は代車でゴー!
いつもの倍くらいの時間がかかったが、FULLの右までいってる燃料計のメモリはすこしも減らねェ。
午前のサイゴ、ナイスショットの2打目をお決まりの大ダフリ、3打目トップでグリーンオーバー。
乗せて2パットのダボは43。しかしこんなのはまだいいほうだった。
午後のスタートのロング、1打、2打目まではマトモ、3打目ダフり4打目バンカー、5打目ホームラン、
6オンの3パットで9。
次のホールは右にふかし、2打目出ず、3打で出してから4打目ダフり。
5,6、7と打ち上げのアプローチは全部ダフッてグリーンに届かず元の位置までコロコロ、
8打目はトップしてグリーン大オーバー、9オンして、お先もはずして3パットの12・・・
タタリだな。
ハンディに関係するが、ボギーならマイナス1点、バーディーならプラス1点とかいう競技なので、
トータルスコアは幸いにして掲示されないが、ぴったし100打ってダレかさんのことア~だこ~だ言えません。
3番から4番に行く途中のところをちょっとヨコに入ると「シュンラン」の群生地。
いつか、1つぐらいと 引っこ抜こうとしたらえらく根が張っててあきらめたけど
春分の日の今日、丁度いい具合にひっそりと咲いて、あでやかなサクラよりよほど慰められた。
←もう、お祓いに行くしかねえな。