
3月月例、午前の最終ホールで2mのバーディーパットを入れて39。
弱っちゃったなァ。
ひな祭りの今日、ムスメがマゴを連れてきて ちらし寿司を作るっていうんで
早く帰りたいけど、表彰式も残りたいし・・・
一緒に廻ったパコーン君は逆に↑のようなところに打ち込むは、パットは入らないはで
目を覆いたくなるような惨状の62!
「おまえ、いつからそんなにヘタになった?」
やっぱり、ネンザで2ヶ月休養したのが響いてるか。
かなりなショックのようで、
「もうゴルフやめて、閉門蟄居、当分謹慎します」
「まあ、そう言うな、照る日もありゃ曇る日もあるっちゅうこった」
積雪5mぐらいだァ?
午後の1番ロング、雑念がアタマに残ったまま打ったら
ド引っ掛けで左の池にポッチャン。ナンダヨ、おまけに3パットまでしてトリの8。
まあ、こういうこともある、気を取り直していこうと思ったが、
一度崩れた集中力が戻らない。ここが天才の弱さだな。
ダボをレンパツしたら、パコーンが
「ワタシのせいだって書かないでくださいよ」
書かねぇ~よ! ンッなこと。
おかげで、表彰式を待たずに早く帰れば、
丁度みんな集まっていて、「早かったのね。」
「優勝しそうだったんで、午後からわざと叩いて早く帰ってきた」
と言ってもダレも聞いちゃいず、それでも暖かかったし いいひな祭りだったんじゃないの?
← 午後の最終も池ポチャ、けど4打目を直接カップインのパー。
それでも46・・・
二、三日前から目についていて、「食べてもいいか」と聞けば
「ダメ、三日まで待ちなさいよ」と言われてた”ひなあられ”もやっと口にできたし。