イメージ 1
                                                                                                         ↑江の島と富士山
 
一回行っただけで、あんなに効果があるんなら
 
もう一度、初詣行くか。
 
神様同士がヤキモチ焼くよ というのも、迷信迷信とナニ、イヌ連れで江の島へ・・・
 
 
 
イメージ 2混みそうな鎌倉を避け、逗子廻りで
 
海沿いの道を行けば、ヨコからいきなり
 
江ノ電が出現。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
江の島行くなら、時折ワタシのところ
 
を尋ねてくださる、ラ・メール ママに
 
敬意をと、無断撮影。スミマセン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11安いからと、島の一番奥の県営駐車場
 
にクルマを停め、近道の急な階段を
 
上がって頂上へ・・・
 
 
まあ、ショートカットは嫌いじゃない。
 
間違えなければな。
 
 
 
 
 
イメージ 12上に立つタワーに上れば
 
遮るものはなく、富士山が真正面。
 
 
みんなカメラを構え、オレも1発。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
↓右手には片瀬漁港と大橋、江の島湾がひろがる。
 
イメージ 14
 
そして、ヘンにパワースポットに詳しい某さんに聞いた奥津宮到着。
 
イメージ 15
 
お賽銭をあげ、またまたいろいろオネガイしたあとひいたオミクジは
 
イメージ 3
 
中吉。しかも「つねにひかえめにすることです」
 
まあ、ケンキョ、ヒカエメはオレの信条だからな。
 
イメージ 4
 
輝く海の向こうに、うっすら大島の島影。
 
♪向かいは大島ァ~。それは串本の歌よ!
 
イメージ 5
 
↑ヨットハーバーに、↓春のような海
 
寒さを心配して厚着をしてったが、歩いてるうちに一枚脱ぐほどの陽気。
 
テラス席のある食堂で、シラス丼とサザエ丼の昼食をとり、上に見える灯台まで散歩。
 
イメージ 6
 
 
灯台のところは釣り公園?
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
↑シラスの大群が泳いでるような海。
 
県営駐車場は一日停めても670円。
 
民間の駐車場は一時間300円。
 
10時半ごろ来て、1時か~、微妙なところだな。
 
まあ、面白い近道見つけたからいいかと帰ろうとしたら
 
イメージ 9
 
↑この大渋滞。右は車の列、左はぞろぞろ歩く人波。
 
控え目にそ~っとカメラを構えましたさ。オワリ