29日は松飾りを飾るにゃ日が悪いというし、
 
腰はイテぇし、うちでグダグダしようと思ったら予想に反し 陽が射してきた。
 
 
 
 
「三浦に大根買いに行く?」
 
鶴の一声にアラガうスベもなく、ハイハイ。
 
 
 
三浦半島の先の、宮川漁港を見下ろす公園で犬のオシッコタイム。
 
ここには風力発電塔が2基建っていて、これで年間300世帯分の電力をまかなうんだとか。
 
風なら元手はタダだが、ウルサイのがタマにキヅ。ウチの近くに建てられたら眠れない。
 
 
イメージ 1さァ、大根買いに行くかと走っていたら
 
「三崎マグロ祭り」の立て看板がアチコ
 
チの道路沿いにあり、「のぞくか」・・・
 
 
三崎の卸売り市場のところが、予想以
 
上の大賑わい。
 
やっとクルマを停めて中へ・・・
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
へ~、毎年こんなのやってるんだ、と言えば
 
いつもゴルフでいないからね・・・ヤブヘビ
 
 
 
「安いわ~、いくら持ってる?」
 
「エッ、大根買いに行くだけかと思ってちょっとしかないよ」
 
イメージ 4
 
 
二人の所持金合わせて八千円あまり。
 
それで、トロとカニの足とシラスを値切って買って、大根買う金 残しとけよ。
 
 
 
イメージ 5犬が、あやうくアタマの下のケースに
 
ひっかけそうになり、あわてて引き戻し
 
たりして、オッ大根も売ってるぞ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
ガッツビ~~ン、え~~~でかいので700円もするの?
 
三浦大根は煮物に最適とかいうらしいが、それにしてもそんなにするものなの?
 
あそこでみてみようと、毎年春キャベツやタケノコを買うおじさんのところへ・・・
 
イメージ 7
 
 
さすが~、野菜はこちらの産直のほうが半値?
 
1本350円のを三本千円で買ってすっからかん。
 
三本も買ってどうするのかと聞けば、1本はお隣さん?
 
無事、厚生部の部活を終え、明日松飾を飾れば大晦日は晴れて・・・
 
\¤\᡼\¸ 1← 大根のハッパとシラスを炒めたのがビールに合う。
  が、本体も食わせろ。