
突然のオバの訃報に、昨日の午後早退して信州下諏訪まで・・・
先週リンゴのお礼を電話でしたばかり、急に冷え込んだ朝、
起きてこないので不審に思ったムスメが見つけたらしい。
母子で上京した小学校4年生の冬、ローカル線から
蒸気機関車に乗り換えた諏訪の駅に見送りにきてくれた。
心細そうなオレ達に「がんばるんだよ」とプレゼントしてくれたバンドは
長いこと使ったなァ。
諏訪湖を眼下に見る瀟洒な家の庭には、花好きだったオバの趣味か
ホトトギスや秋明菊が咲き乱れて・・・
サイゴのお別れをして今日は、昨晩旅館の露天風呂の
カベに張ってあったポスターで見つけたお地蔵様探し。
その名も「いいなり地蔵」
ダレのどんな願いも叶えてくれるという、正式名称を「言成地蔵尊」
そんなありがたいお地蔵様があったんじゃ、素通りできねェ。
立派な諏訪大社下社秋宮を横目に、細い道を入ったちょっと行ったところに・・・

なにをオネガイしたかって?勿論アレしかないでしょ。
まあ、明日の結果をみりゃすぐわかるってもんや。
皆さんも写真右下をクリックして拡大し、なんでもオネガイしてくだされ。
そうそう、ザクロは別のオジにお土産に頂いたもの、
帰ってきて早速食べたけど、何年ブリだったやろ、この甘酸っぱい味。