
結局、100ヤード以内になってくると 距離感の問題だな。
大体がカンだけで生きてきたんで、距離感、勘?はいいほうだと思ってたのに・・・
60~70ヤード、一応はヤーデージ杭を参考にし、
サイゴはピンを見ての距離感。
このくらいの距離なら、こんくらいのバックスイングの大きさって・・・
20~30ヤードでも同じことだが、この前 見た目の距離感だけで打って大ショート。
少し打ち上げてることが、全くアタマに入ってなかった。
打ち上げになってりゃ、ボールが高く上がって距離が落ちることぐらい
今までイヤッてほど経験してるのに、何回同じアヤマチを繰り返すのか。
いざ構えると、直前に見た距離の感覚だけが優先されて・・・アホや。
距離感とは・・・自分と対象物のあいだの距離を掴む感覚、
その具体的な空間的長さだけではなく、自分と対象物の間にある
時間的、心理的へだたりの空間を認識する能力。
なるほどね、その能力に欠けるっちゅうことはアタマが悪いってことだな。
ウチのイヌなんか、オレとの距離をいつも絶妙に保って
いきなり掴まえようと思っても、ゼッタイ逃げ切れる位置に身を置いている。
飼い犬のくせに、野生も少しは残ってるのか。
庭のナツメが色づいて、小さな秋・・・
子供の頃、トタン屋根の小屋によじ登って ナツメの実をおやつ代わりに食べた、
オレもアノ頃の野生に戻って、少し距離感を鍛え直すか。