イメージ 1
 
 
朝のうちは台風の余波で怪しい天気、
 
台風が行ってからは、秋ィ~と思ったのも束の間
 
夏に逆戻り、それも早い日の暮れで収まって、フクメンの区別がつきにくい。
 
気をつけよう、甘い言葉と暗い道!
 
 
 
 
この前、白根山の湯釜まで、赤ちゃん連れで登って
 
翌日、身体は疲れてるのに足が軽い。
 
やっぱり、歩くのはいいなァと喜んでたのが
 
今日になってヒザが・・・   ♪三日遅れぇ~の  アンコ椿じゃないってぇの。
 
 
 
 
 
「紙オムツ買いに行かなくちゃ」
 
姫路で火災をおこした工場は、紙オムツの原料のシェアが世界の1/3を占める、
 
きっとオムツが足りなくなる、とナニが騒いで
 
そういうのがいるからパニックが拡がるんだと思っても、
 
今度の三連休のゴルフを、滞りなく行くためにクチには出さず、
 
そういや、3号のところにも同じ月に生まれた赤ちゃんがいたはずと
 
こうこうこういう訳やと電話。
 
なんだ、オレがパニックを拡げてるのか?
 
 
 
 
ほどなく3号から電話があって
 
「ガラガラでしたよ」
 
「なにが?」
 
「オムツ売り場、人がいなくて、オムツも山積み」
 
 
 
 
会社を抜けだして、あわてて近くの大型スーパーに買いに行ったらしい。
 
まあ、いいじゃないか、どうせ使うんだし・・・
 
そのうち大きくなっちゃったらどうしてくれるんですか?
 
どんだけ買ったんや?
 
 
 
\¤\᡼\¸ 1←まだ、紙オムツが品薄というニュースは聞かないけどなァ。