イメージ 1
 
 
朝、いつものように半ズボン半そでのゴルフ支度で
 
なんだ、このコムラサキシキブも虫食いだなァと眺めてたらサブッ。
 
秋の空気にすっかり入れ替わってて、あわてて長ズボンにはきかえて今日は秋分の日杯。
 
 
 
ポイント制で、バーディー以上なら+1点、パーなら0点、ボギー以下ならー1点が基本だが
 
それにハンディが加味されて、なんだかややこし方式。
 
そんなこと考えないで普通にやればいいんだろ、いつもの連中と別れて
 
同じ組には、70歳と74歳のオジイサン。お彼岸にふさわしい天候と組み合わせや。
 
 
 
イメージ 2
 
ちょっとマティ。
 
それパーシモンじゃないですか?
 
ロングホールで70歳のおじいさんが取
 
り出したフェアウエーウッドは、昔懐かし
 
いシロモノ。
 
アノ、写真撮らせてください・・・
 
どこにネタが転がってるか油断できねぇ
 
 
 
 
 
 
ここの西コースの、4番から5番ホールに行く途中には柿の木があって
 
実はもう、かなり大きくなっていた。
 
二、三回食べたことがあるが、スッゴクおいしく
 
「すぐなくなっちゃうんだよな」
 
「前に名前を書いてる人がいましたよ。
 
メンバーさんとカラスの早いもん勝ちですよね。」
 
ここひと月のうちに、偶然にも3回も一緒になったキャディーさんが一口メモ。
 
 
 
 
 
 
一応パーシモンつながりで、柿の話題にふってみたけど
 
今日のスコアはポイント制だし、敗因はすべて自分にあって
 
じいさんのせいでも、柿のせいでも、
 
ましてやキャディーさんのせいではありませんから。
 
 
\¤\᡼\¸ 1 ← それに過敏に反応したところがあったし・・そっとポチしてって