イメージ 1
 
 
昨日の雨には、さすがに二の足を踏んだ。
 
あの雨でやるほどバカじゃない。
 
 
 
家でゴロゴロ、時々うらめしげに外をながめてたら
 
お昼頃霧のような雨になって、これならとカッパを着て
 
苗の入ってた、黒い小さなビニールポットにひまわりの種蒔き。
 
 
 
一つのポットに一個づつ蒔いてたら、ゼンゼンポットが足らず
 
バカね、一つに3っつ4っつ蒔いていいのよ・・・
 
 
 
植え替える時、一つだったらラクなのにと考えたが
 
理想と現実は違うもんだ。
 
 
 
 
昨日の大雨の影響がバンカーに残るゴルフ場には
 
キンランが咲き、見慣れない若いビジター客がたくさん。
 
イメージ 2
① 片足バンカー内からAW 4mワンパット パー
② バンカーから7m ワンパット パー
③ 2パット ボギー
④ 斜面からAW  80cm ワンパット パー
⑤ カップまで20ヤード7番でコロガシ80cmパー
⑥ ロング 2打目3wワンペナ 4オン3パットダボ
⑦ パーオン 2パット パー
⑧ エッジからパター 30cm OKパー
⑨ 2打目大ダフリ 4オンワンパット ボギー 
 
⑩ パーオン 2パット パー
⑪ パーオン 2パット パー
⑫ 2パット ボギー
⑬ パーオン 2パット パー
⑭ 外からパター 1.5m ワンパット パー
⑮ ロング1打、2打チョロ 2パット ボギー
⑯ カップまで13ヤード9番でランニング70cmパー 
⑰ バンカーより60cm ワンパット パー
⑱ ドライバー曲げて出すだけ3オン2パットボギー
 
40の39は、今年初めての79。
 
 
 
 
 
始まるまえに見た、ヘンな手作りカップのご利益か?
 
いずれにしてもゴルフはパットだな~。
 
 
 
参考になるかどうか、ワタシのパットの極意を・・・
 
カップの右フチと定めたら、そこからパターのフェースを通してうしろまで糸を張り詰めてるとイメージする。
 
あとは、ゼッタイ右側を動かさないようにしてその糸に沿って引き、打つだけ。
 
意識するのは届かなければ入らないということ。
 
 
 
 
 
「こうみると、パーオンって少ないですね」
 
「余計なこといわんでいい、早く握り分出せ!」
 
\¤\᡼\¸ 1←参考になった人もならない人もヨロシク。