
春にさきがけて、まだ去年の葉を残したままのロウバイの花が咲いた。
良くみりゃ梅もサンシュユも木蓮も、花芽が少しふくらんでいて、
黙ってても、春はやってくるなぁ。
ちょっと思いついたことがあって、朝、珍しくゴルフ練習場に出かけたら
8時開店だといって、まだやってなかった。
よほど帰ろうかと思ったが、折角来たんだしと20分待って120発。
いい感じではあるが、明日の月例にどう出るか・・・
今日はムスメのダンナが赤ちゃんに会いに来るというんで、碁会所に避難。
「来たら庭のパンジー、見てもらえよな。」
ムスメは、「オジーじゃあるまいし、そんなのダレも見ないよ。」
ナニまで「自分だって20代の頃は、パンジーなんか興味なかったでしょ」
二人そろって、さんざんな言われようで、
ここんとこ晴れ続きでカラカラの花達に、タップリ水を与え
ダンナは見なくても皆さんには見てもらおうと、とりあえず写真に撮って出かけたのでありました。
しかし、コンピューターの将棋ソフトが元名人の米長に勝ったというニュースには、
やはりな~という感じで、もう驚かない。将棋ソフトの進化にはスゴイものがある。
ゴルフにも距離を測る道具があるんだから、いずれ風や芝目を読む道具ができるかもしれないが
なんとなく味気ないなぁ。