
ミネソタの卵売りではなく、
窓の外ではリンゴ売りでもなく
朝から障子張り。@三年ぶり
とりあえず庭に引っ張り出して
ホースで水をぶっ掛ける。
水が染みた頃合を見計らって、紙をは
がすのだが、大外やサンにこびりついた
のが、うまくはがせない。
「オ~イ、タワシ!」
しかし、タワシじゃゼンゼンラチがあかない。
「オ~イ、アルミのクズみたいの、台所にある磨くの、持ってきてくれ~」
水、冷たいからバケツにお湯~!
のり、溶いてくれ~、
ハサミとカッター!
自分でやってよ~、こっちだって忙しいんだから、
自分でやったほうが早いわ、と、ブツブツ言われながら・・・
刷毛ないのかよ~、代わりにアレ、ホラ、アレ、台所のスポンジ!
サイゴのほうは慣れてきて、8枚を3時間でやっつけた。
ご近所で、張替えの御用があったら一枚千円で承りまっせ。


↑万両
←千両
ヤブコウジの十両も、アリドウシ
の一両もあったはずな
のに見当たらない。
ウチに来る植木屋、
仕事は早いが、なんでもか
んでも引っこ抜きゃがる。
←そんなこんなでクリスマスも終わり、
今年もあと1週間pochi願います。