
今年は随分と早い梅雨入り。
台風に前線をシゲキされた雨に
カンパニュラはすっかりしな垂れかかり
これじゃ、明日のゴルフは望み薄だな。

朝の雨空を見上げながら、歩いて桜木町まで
馬券、買いにいくか~。
そこへムスメがフラフラ起きて来た。
今日、籍を入れに行くという。
「お前、料理学校とか行ったほうがいいんじゃ
ない?」
「授業料、出してくれる?」
「今から稼いできます・・・」
「それより、自分が料理習ったら?」
ヨコからナニが 「買い物からかたずけまでが
料理だからね」 余計な一言。その気アリマセン。

東横線、反町ー横浜間が
地下にもぐり、線路が通って
たところが、きれいな舗道
になっている。
こぬか雨降る中、
ビニール傘をさしながら
「かもめは飛びながら
歌を覚え、人生は・・・」
寺山修司のあのフレーズ
をブツブツ繰り返しながら
以下、ケイタイで撮った
ジィ散歩、流し見てください。

青木橋の陸橋を渡り、
そごうデパートの前を通って・・・

階段のない、スロープだけの
歩道橋。
このあたりは年寄りだらけ?

箱根駅伝はここを
抜けていく。
ワタシは左折。

実は歩いたもう一つの目的は、
この高架橋の下の壁に描かれた
ポップアートを眺めようと思ったから。
それがご覧のように、色気のない壁
になってしまっていた。いつから?

横浜市も無粋やのォ
人は誰でも、もう一つの人生をもつこと
ができる それは遊びである
ドストエフスキーは言っている
「一杯の茶のために、世界など滅びてい
い」
夢の中で無くしたものを
目がさめてからさがしたって見つかる訳はない
現実で失くしたものを、夢の中でさがしたって見つかる訳はない
人は誰でも二つの人生をもつことができる
遊びは、そのことを教えてくれるのです
@寺山修司

ようやく桜木町、
ランドマークタワーの上半分は
ご覧のようにぼかしがかかっ
て・・・

上のほうに、馬のトロフィー、
朝、早かったせいか人影もマバラ。


ちィ散歩なら〆は、
スケッチで終わるけど、
こちらはラーメンで・・・
横浜まで戻って夕方まで碁、
14戦8勝6敗。
奴等、まだやめようって言っ
てこない。
明日、やる気か?
↑お疲れポチ