イメージ 2
 
 
毎日寒い日が続くけど、
 
来るべき春のための下準備。
 
 
 
去年、ナニがタネ蒔いてた鉢と知らずに桜草を植えて
 
ひと悶着あって芽がでた菜の花。
 
その苗が大きくなってきたので、垣根のスキマに植え替えた。
 
 
 
寒さよけにと不織布(ふしょくふ=文字通り、織らずに絡ませて作った布)をかぶせたが
 
あまり過保護にしてもジョーブに育たねぇし、それにアタマがつっかえるようになってきたので
 
もうとちゃってもいいんじゃねぇか?
 
まわりの石やレンガは、布を押さえておいたオモシの残骸だ。
 
 
 
これで春がきて、大きく育ったら
 
いちめんのなのはな  じゃなく いちれつのなのはな・・・
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
↑その時、
 
かすかなるむぎぶえが聞こえると思うひとは、ポチおねがいします。