イメージ 1
 
これでもゴルフやれって?
 
だけど、なんてったって月例、雪のゴルフもまたゴルフとウソぶいてスタート。
 
 
 
正月の新春杯でカチンコチンのグリーンに苦戦し、
 
今日は手前から手前からとココロに決め
 
どんな不測の事態、ボールが跳ねようが滑ろうが全て自然の為せるワザ、
 
あるがままに受け止めて、決して怒らず、ケンキョに・・・
 
 
おまけに、今日はもう一つ問題アリ。
 
朝の起きぬけ、階段を下りてたら右足フクラハギの下のほうがピキッ。
 
ヤバッ、残りの段をおそるおそる下りて、痛んだところを揉み、
 
スタンスをとってスィングのマネをすると、イメージ 2違和感は残るもののなんとかいけそう。
 
 
 
 
 
行きの高速は、フクラハギに負担をかけ
 
まいと、アクセルをそんなに踏まないで
 
150km以上は出さないケンキョ運転。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
コースに着くと雪がチラチラ、「初雪だァ~」と喜んでいたのもつかの間
 
すぐにアラレとなってバラバラバラと降り注ぎ、たちまちグリーンは真っ白。
 
 
 
それでは本日の月例、ホールバイホール。
 
1番、ドライバーフェアウエーど真ん中、2打目予定通りフロントエッジ
 
アラレが残るグリーンをパターで強めに打って寄せ、ナイスパー。
 
2番、雪が激しくなってきたがオモワク通リグリーン手前、
 
9番でランニングアプローチしたら、ボールは雪だるまになって転がった。
 
 
 
スパイクの鋲のところにも、雪が固まって付き、
 
左足一本で立って、パターで右の靴裏をトントンやってたらよろけて手元が狂い
 
痛むフクラハギをシャフトが直撃。アイテッ、何すんじゃ!
 
自分で突っ込んでたら競技中断の連絡、マークして引揚げた。
 
う~ん、思ってもみなかった不測の事態だ。
 
 
 
食堂でコーヒー2杯目の時、月例は中止だがエアでグリーン上のアラレを吹き飛ばしてるので
 
一時間後に普通のプレー再開とアナウンス。
イメージ 4
 
 
「今から帰ってもすることないしな~」
 
月例同組の人たちは帰ってしまったが、顔なじみの人と3人でまた一番からスタートした。
 
途中からお約束のような青空、足も大過なく83で、気になることといえば
 
あのマーク、そのままにしてきちゃったな~。