イメージ 1最近、某所の反省会で読んだんだけど
 
文章のサイゴにwって小さく書いてある
 
奴は、うぅ~~ってうなってるのかと思っ
 
たら、そうではなくて、(笑)というイミなん
 
だってね。   シラーんかった。
 
 
まあ、どっちかっていうと苦笑いの時に
 
使うようだけど・・・
 
 
 
 
写真のシラー・カンパニュラータのシラーは、ギリシャ語で毒を持つというイミだそうだ。
 
球根や茎に毒があり、カンパニュラータは鐘のような、ということで和名を釣鐘水仙。
 
 
 
イメージ 2
釣鐘は見りゃァわかるけど、水仙ってと
 
調べたら、どうも葉っぱが水仙に似てる
 
かららしいw  ← 使い方、合ってる?
 
 
 
 
 
風に揺れて鐘の音も、,ピンクと青じゃ
 
違って聞こえるwwwwwwww
 
↑ 照れ笑いの場合は多目に・・・