
なにかとお騒がせの中国だが
これは、中国雲南地方原産の花で、本家はアチラだ。
久しぶりに晴れた雨上がりの庭で
長く伸びたオシベだかメシベを風に震わせながら
いい香りを振りまいている。
もっとも日本にも、アマミセイシカ(奄美聖紫花)というのがあって
こちらは、滅多に花を咲かせない. 生きてるうちに見れたら幸せというんで、
昔は生死花とも言われたそうだが、
今は絶滅危惧種ということもあって手厚く保護され、
あちらの島に行けば見られるようだ。
中国聖紫花のほうは園芸種で、花屋さんに売ってるが
90歳まで生きようとたくらんでる人は
写真に向かって手を合わせておいたほうがいいぞ。