イメージ 1

立春が過ぎて、来週は雪が雨に変わり

氷が融けて水になるという雨水。




子供の頃天竜川に流れ込む支流の、その又支流の

氷に覆われた細い谷川の下から

チョロチョロと水の流れる音が聞こえてくると

長い信州の冬も、そろそろ終わりに近づいたと・・・



小学4年の三学期にこちらへ出てきて、

その後すぐに廃校になった学校を、思い立ってネット検索してみたけど

出てきたのは、跡地に建てられた市役所の隅に

「ここに***小学校ありき」

と刻まれた石碑の写真が一個だけ。

もう半世紀も前のことだからなァ。



そういえば、去年死んだ忌野清志郎に

「雪どけ」といういい歌があったなと探したら、

こちらは、素敵な映像を見つけた。



歌い終えたキヨシローが、がっくりと膝をつき

マイクを置いたうしろからギターが

まるで、春の足音のように聞こえてくるのは

思い込みが過ぎるか・・・