イメージ 1

細かく切った七草の粥を食べ、

これで今年も無病息災だと言って出勤。




七草の頃、麦踏みをした記憶が・・・

若手に「麦踏みって知ってる?」と聞けば

「なんですか?それ」




「麦を踏むんだよ、今頃の季節に。そうすると丈夫になるんだ」

「はだしで踏むんですか?」

「オイッ、人間が丈夫になるんじゃねェぞ。踏んでやると麦が丈夫に育つんだ。」




子供の頃、御祖母さんに言われ5,6cmほどに伸びた麦の苗を

下駄でギュッギュッと踏みながら歩いた。



御祖母さんがタネを蒔いた麦畑は、3列ぐらいの小さなもので

すぐに終わって、もの足りなかったけど今頃タタリがきた。




最近、ワッグルをしながら麦踏みステップが止まらず、

それを20回も30回も繰り返して、やっとバックスィングがあがるイップス。




春になったら、オレが踏んだあとの芝生が良く育ってたりしてナ。