まだ焚き火が許されていた頃は
落ちた栗を火の中に放り込んで楽しんでいたが
今は、それもできない。
栗の皮を剥くのは、なかなか大変らしく
この前イナカから送ってきた栗で栗ご飯を食べたが
ナニは大分、ボヤいていた。
ケンキョさんのブログで栗剥き器を見て
「ウチも買えば」と水を向けると
「あるよ、もう15年ぐらい前に買ったの、あれ腕力がいるから大変」
と、持ち出してきたのはハサミ型で
ギザギザと刃がついたもの。
う~ん、確かにこれじゃちょっと使いにくそうだ。
しかし、技術も進歩してるんだから
今のはもっと楽そうな気がするが
「栗ご飯は一年に一回食べればいいのよ」
とあっさり一蹴された。