セ・リーグはシマ模様が走ってるが
いずれ、そのシッポを掴まえて
先頭に立つのは、我がドラゴンズだ。
いずれ、そのシッポを掴まえて
先頭に立つのは、我がドラゴンズだ。
落合が、あのシレッとした顔で
セオリー通りの野球をやってる限り間違いない。
セオリー通りの野球をやってる限り間違いない。
血走った涙目で、欲をかいて
ピッチャーにバスターをやらせてるどこかの監督とはワケが違う。
ピッチャーにバスターをやらせてるどこかの監督とはワケが違う。
森野でもノリでも、ここは送りだと
オレ達が思うのと全く同じ感覚で野球をやってくれる。
オレ達が思うのと全く同じ感覚で野球をやってくれる。
ダレにでも分かり易いのが大事なのだ。
選手も打席に立つ前から分かるし
リリーフだって、今度はオレの番だと心構えが出来る。
選手も打席に立つ前から分かるし
リリーフだって、今度はオレの番だと心構えが出来る。
讀賣との3戦目、8回にノーアウトで荒木が出てイバタ。
0-1の劣勢でイチカバチか去年の盗塁王に
盗塁させてから送りバントも、と思ったがやらないで普通に送らせた。
0-1の劣勢でイチカバチか去年の盗塁王に
盗塁させてから送りバントも、と思ったがやらないで普通に送らせた。
あくまで、確率の高いセオリー通り、結果はいいんだ。
奇をてらわないオーソドックスな野球が落合の真骨頂。
そういう野球をやってりゃ最後には自然にトップに立ってる。
奇をてらわないオーソドックスな野球が落合の真骨頂。
そういう野球をやってりゃ最後には自然にトップに立ってる。
とはいえ4年前、落合が監督に就任して初めての開幕試合、
川崎憲次郎を先発させたのだけは、今もってワケがわかんね~。
川崎憲次郎を先発させたのだけは、今もってワケがわかんね~。
さあ、午後からハマスタに攻め入るぞ。
こんなに風が吹いてちゃ
ホームランが乱れ飛ぶなァ。
こんなに風が吹いてちゃ
ホームランが乱れ飛ぶなァ。