イメージ 1

伊豆半島の付け根にあるヒミツの場所へ子供と黒鯛釣り。
寒くなると、深場のあるここへ集まってくるというところ。
地元の人も敬遠するほど、行くのに難儀な場所だが。


風もなく、絶好の釣り日和。
しかし釣りも、じっとウキを見つめていると
あんなこと、こんなこと、いろいろアタマに浮かんできて


これじゃ、なんのための釣りかと邪念を振り払い
うしろの山で鳴く鳥の声や波の音に耳をすます。


陽に当たってキラキラ輝く波を見たり
汐の匂いを胸いっぱいに吸い込めば
来た甲斐もあるというもんだ。


おなじみの「べら」や「かさご」「トラギス」に「コッパグレ」
それに珍しい「はた」の幼魚などの外道で、あきらめかけてた帰りがけに
子供に41cmの本命がきた。


よかったよかったと帰路についたが、普段なら一時間で帰るところを
3時間以上かかった。3連休の初日だ。