イメージ 1

スタートのロングで、7オン1パットのトリ。

昨日、愛用のイスを忘れて釣りに行き
かたいクーラーボックスに座っていたので
腰がきつい。



4番のショートホールは8番で打ったが、随分手前にオン。
「やっぱり、7番にすりゃあ良かったか」
と言うと、ローソクが

「あとでいうのは福助のアタマ」
とボソリ。


ダテに長いこと生きてない。
おもしろい言葉を知っている。
だけど福助と聞いて、どれだけの奴がわかるんだ?

ヤボを承知で説明すれば
福助というのは、福を招くという、えんぎ物の人形で
足袋屋の宣伝などにも使われていたが
髪をアタマのうしろで結っていて、
それと、あとで”言う”を掛けているのだ。

そんなこんなで前半のハーフは45。

後半もボギーが先行していたが
上がりの6ホールを連続パーで38のトータル83。

ノーズロバーディーやチップインの影に隠れてコツコツとマイペース。
ボート屋に
「なんだよ、そんなに良かったのかよ。
 こっそりやりやがって」
と言われても
「オレだって最初のトリがなけりゃ、70台だ」
と言い返したが、これも福助の頭か・・・