イメージ 1

「30日はどこも行かないんでしょ?」
「アッ、ちょっと一身上の都合でゴルフ・・・」
「え”~、お正月の松飾り、いつ飾るの?」

そういやあ、毎年30日にやってたな。

「29日、会社、午前中だから・・・」
「ダメよ、29日は二重苦で縁起が悪いから」
「31日は?」
「何、言ってるの。一夜飾りは神様に失礼でしょ」

和歌山出身のナニは、変なことにウルサイ。
ず~っと前、和歌山で年末、年始を過ごした時、
ナニのおやじさんは、山に行って松と葉っぱを取ってきて
松飾りを自給自足していたな。ダイダイは売るほどあったし。

ウチでも、別に大層な門松を立てるわけではなく、
小さな飾りを買ってきて取り付けるだけだが
今年は、30日が土曜日でタイミングが悪かった。

まあ、まだ時間があるし、その前に
年賀状係りが刷ってくれた賀状のコメ書きを
梅が咲かないうちにやっつけよう。