イメージ 1

イメージ 2

スポーツ面をとばして、朝刊を読み終え
さて、トイレに行こうと立つと
ナニが「どこへ行くの?」という。

「どこって、いちいち報告せにゃいけんのんか?」
変な、広島弁で返事をしていると
「あの球根、早く植えて・・・、芽が出てきてるよ」
ナニが3週間前に大量に買い込んできた球根を「そのうち」と、ほっぽってあった。

あわてて、適当に穴を掘り、埋め込んだ。
球根を植える時、いつも時限爆弾を仕掛けている気分になる。
春になると爆発する。

昼から、予定通り子供と三浦半島に釣行。
半島の真ん中を貫くヨコヨコ(横浜横須賀道路)を走りながら、
「どこ行くか?」と相談。

今日は、昨夜の惨敗を受けて2:00から甲子園第2ラウンド。
とにかくラジオの聞こえるところと、西寄りの相模湾の方へ行くことにする。

東京、横浜で、昼間、東海ラジオを聞くのはかなり難しい。
三崎を少し行った、ひなびた漁港が空いていて、
まわりに障害物がないせいか、ラジオの感度も良好。

ひとけがないことをいいことに、逆転した時には大騒ぎしながら、釣りをした。
あとで、気がついたが、聞いていたラジオはCBCだった。
えらく、ドラゴンズよりの放送だったな。

解説の小松が7回表の攻撃の前にスタンドを見廻して
「ジェット風船が一つだけ上がってますね。勇気ありますね」
と言っていたのが印象的だった。

ダンゴ釣りで、久しぶりに小さいながら、写真のようなのが6枚釣れ、こちらも大満足。
日の落ちた漁港を”燃えよドラゴンズ”を口笛で吹きながら、あとにした。