「夏だな~」
オレの生まれ育った南信州では、セミと言えばほとんどが油蝉だった。(写真)
だから、ミンミン蝉や、クマ蝉の鳴き声を聞くと、捕虫網を持ち、目の色を変えて家を飛び出した。
羽の透き通った、頭のまっ黒いクマ蝉を捕まえた時にはみんなに見せて、自慢したものだ。
名古屋以西の方のブログには、シャーシャーと鳴くクマ蝉のことが多く書かれているが、関東では、クマ蝉はマレで、ほとんどがミンミン蝉と油蝉だ。
新聞によれば、クマ蝉は南方系のセミで、温暖化や都市のヒートアイランド化で勢力圏を北上させているという。40年前には、関西でもあまり見られなかったクマ蝉も、今は珍しくなく、近年箱根を超え、関東の方にも進出してるというから、東京がクマ蝉に席捲される日も遠くないのかもしれない。
やがて”オーシンツクツク”が鳴きだせば短い夏も終わってしまう。
やり残すことのないようにしなきゃ。
それにしても"Tiger"生きてるか~?