イメージ 1

去年は2回しかなかった雨のゴルフが、今年はすでに5回。しかも、今週のF岡会コンペの予定の土曜日は台風1号が接近するとかで又、雨予報。

すっかり雨ゴルフに慣れ、皆、同条件じゃないか、雨なら雨のゴルフをしよーじゃないかと開き直っているが、今年はちと異常。誰が雨男なんだ?


京都大原三千院の奥に二本の小さな渓流が流れている。南を呂川、北側を律川といい、坊主がそのせせらぎの音を聞きながら声明の修行をしたという。呂も律も雅楽の音階の一つで今でいう、短調と長調か。
呂律(ろれつ)という言葉の語源だそうだが、呂律が廻らなくなるほど飲んで転んで、救急車の世話になった奴がいる。

8年前に雨のD栄C.C.でOたたき会のコンペをやって奴に1300円負けた。先週の土曜も雨のN総でやったそうだ。

こいつだ!。

また、ころんで来れなくなれば台風もどっかにいくんだろうに、しぶとく出てくるんだろーナ。

写真はつるバラ。バラはキクとならんで無精者は手を出すなというくらい手間のかかる植物だが、つるバラなら冬場にたっぷり肥料をやっておけば咲く。もっとも、これだって本格的にやれば誘引して格好良く咲かせたりとかいろいろあるみたいだが。