イメージ 1

芍薬(しゃくやく)。薬の字がついている通りもともとは薬草として栽培され、その根を乾燥させると、鎮痛剤などの漢方薬となるそうだ。

3週間くらい前から、すっと蕾が伸び初めいつ咲くのかと待ちわびていたらやっと、今朝ほころびはじめた。立てば芍薬という言葉があるとうり、花開いた立ち姿は見事。しかし、蕾は親指と人差し指で輪を作ったくらいの大きさ。固く重そうであんなに大きな花が咲くとは思えない。

芍薬の 一と夜のつぼみ ほぐれけり 
                  久保田 万太郎

花言葉は 恥じらい はにかみ 優しい心
ゴルフ友達のI原氏のアドバイスで花言葉を調べたらI原さんの性格にピッタリの花言葉だった。
.....うそです。

そういえば、オレが若かった頃は「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」をもじって、
「立てばパチンコ、座れば麻雀、歩く姿は馬券買い」
といったものだが、今や、パチンコは座って電動、麻雀は全自動、馬券もケータイやネット投票、世の中は変わり、オレ達も歳をとる訳だ。