「アメリカハナミズキ。ミズキというだけあってたっぷり水を吸い上げているんですね」
と教えてくれた。この木の花が咲く頃、いつもこのことを思い出す。
話は変わるが、今日、なにげなく見ていたTVで絵描きだかイラストレーターみたいな人が
「まぐれは必然」
と言って画面にその言葉が字幕となって出ていた。言葉の前後の脈絡はわからないが、オレ流に勝手に解釈すれば、
「まぐれにできた傑作も偶然にできたのではなく必然なのである」
といいたかったのか?
いいネー。
オレ等もまぐれでチップインや長いパットが入ったりすることがあるが、あれも必然、入るべくして入っているのダ!